







- 2019年12月 (5)
- 2019年11月 (8)
- 2019年10月 (9)
- 2019年9月 (3)
- 2019年8月 (5)
- 2019年7月 (6)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (7)
- 2019年3月 (5)
- 2019年2月 (8)
- 2019年1月 (6)
- 2018年12月 (10)
- 2018年11月 (10)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (5)
- 2018年7月 (5)
- 2018年6月 (5)
- 2018年5月 (4)
- 2018年4月 (5)
- 2018年3月 (4)
- 2018年2月 (10)
- 2018年1月 (5)
- 2017年12月 (6)
- 2017年11月 (7)
- 2017年10月 (5)
- 2017年9月 (9)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (3)
- 2017年6月 (1)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (7)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (6)
- 2016年11月 (7)
- 2016年10月 (4)
- 2016年9月 (5)
- 2016年8月 (7)
- 2016年6月 (3)
- 2016年5月 (3)
- 2016年4月 (5)
- 2016年3月 (8)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (7)
- 2015年12月 (2)
- 2015年11月 (6)
- 2015年10月 (4)
- 2015年9月 (3)
- 2015年8月 (1)
- 2015年7月 (1)
- 2015年5月 (2)
- 2013年11月 (2)
- 2013年10月 (5)
- 2013年9月 (4)
- 2013年8月 (5)
- 2013年7月 (4)
- 2013年6月 (3)
- 2013年5月 (4)
- 2013年4月 (5)
- 2013年2月 (4)
- 2013年1月 (4)
- 2012年12月 (7)
- 2012年11月 (8)
- 2012年10月 (5)
- 2012年9月 (5)
- 2012年8月 (3)
- 2012年7月 (7)
- 2012年6月 (4)
- 2012年5月 (7)
- 2012年4月 (3)
- 2012年3月 (3)
- 2012年2月 (3)
- 2012年1月 (4)
- 2011年12月 (7)
- 2011年11月 (4)
- 2011年10月 (5)
- 2011年9月 (1)
- 2011年8月 (1)
- 2011年7月 (1)
- 2011年6月 (2)
- 2011年5月 (1)
- 2011年2月 (1)
- 2011年1月 (4)
- 2010年12月 (5)
- 2010年11月 (5)
- 2010年10月 (4)
- 2010年8月 (1)
- 2010年2月 (1)
- 2009年12月 (5)
【試乗車情報】NESTO GAVEL & GAVEL FLAT 試乗車設置中です!
2019年12月13日
こんにちは!
コギー藤沢店です(`・ω・´)ゞ
冬なのに暖かい日も多くって、まだまだ自転車日和は続いてくれるといいなと思っております(*´ω`*)
今回は、YOUTUBEでも話題の日本メーカー「ネスト」のグラベルロード!
〇NESTO GAVEL(ネスト ガベル)
〇NESTO GAVEL FLAT(ネスト ガベルフラット)
の試乗車が12月末までの期間限定で来ていますというご案内です!(≧▽≦)
安田団長とネストのスタッフで、横浜から山中湖まで実際に走りに行っている動画が今話題となっております‼
ネストのページはコチラ⇒http://nestobikes.com/products/gavel-b/
そんな話題のグラベルロードの試乗車が店頭に来ておりますので、気になる方はお気軽にスタッフまでお問い合わせください♪
サイズは
・GAVEL(ガベル)
530(適正身長:175-185㎝)
470(適正身長:155-165㎝)
・GAVEL FLAT(ガベルフラット)
500(適正身長:165-175㎝)
各サイズ跨ってもらえるようになっております。
最近「グラベルロードってどうなの?」とご相談いただく事が多いですが、一言でいえば「とことん楽」な自転車になります♪
使い勝手としては、太いタイヤのおかげで安定感や走破性が高く、段差や砂利道の上でも安心して走れる半面、スピードは出しにくいので「スピードを求めて走るレーサー」というよりも「マイペースでゆったり走りたいマッタリライド」タイプになります。
普段使いで使う感じとしては、クロスバイクに近い感じで使えますが、ドロップハンドルになっているので長時間走る場合でも身体を楽にして乗ることが出来ます。
また、スピードは出しにくいといっても、クロスバイクよりも断然速いので、休日のスポーツライドには十分です!
あくまで「ロードレーサーに比べればスピードが出しにくい」だけです!
自分自身に鞭打ってとことん走る事を突き詰めたい場合は「ロードレーサー」
通勤や通学などの用途がメインで使いたいという場合は「クロスバイク」がおススメですが、
「通勤などの普段使いがメインでも片道10km以上走りたい」
「休日サイクリングを趣味にして、写真とか撮りながらマイペースで走りたい」
「ペースは気にしないけど、遠くまで自転車で走りに行きたい」という欲張りな方にはこの「グラベルロード」が一番使い勝手がいいです!
更に嬉しいのが、お値段もそんなに高くないところ!
グラベルロードだと使用目的が普段使い傾向が強くなるため、GAVELに使用されている「シマノ SORA」コンポーネントがあれば十分楽しむことが出来ます♪
しっかりロードバイクパーツ+ワイヤータイプのディスクブレーキなので、手入れが簡単にできるのも安心感UP!
もちろん、楽しくなってきてしまってアップグレードをしたい‼というのも大いにアリです!
舗装路での安定感もさることながら、多少のオフロードも走行できるので、ちょっと荒れた道を見つけると冒険心がくすぐられます♪
実際スタッフもこんな感じの道⇓
や、こんな感じの道⇓
を走ってきましたが、普通に走れましたというかむしろ楽しかったです!
荒れた道でも全く気にならずに走ることが出来ます♪
こんな魅力たっぷりの「グラベルロード」に乗って、普段見落としがちな街の風景を探しに行ってみるのなんていかがでしょうか?
他のメーカーのものでもお取り寄せが可能になっておりますので、気になる自転車がある方はお気軽にお問い合わせください♪
現在クリスマスキャンペーンも開催しております(`・ω・´)ゞ
ご来店、ご相談心よりお待ちしております!
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
安定感抜群!太めのタイヤのスポーツバイク‼︎
2019年12月12日
こんにちは!
COGGEY藤沢店です。
今回は、普段使いでも使いやすい「太めのタイヤのスポーツバイク」の入荷のご案内です!
ちょっと前までのクロスバイクの定番タイヤさいずといえば「700×28c」が多かったですが、最近では30cを超える太さのタイヤを搭載したメーカーが増えてきてます。
そんな中でも、「700×40c」を超える太めのタイヤを履いたモデルが入荷しておりますのでご案内です!
◯ NESTO GAVEL FLAT(ネスト ガベル フラット)
通常価格:¥97,900-(税込み)
サイズ:500(身長:165~175㎝)
日本メーカー「ネスト」の大人気グラベルロードバイク「ガベル」をフラットハンドルにカスタムし、普段使いでも使いやすくなった「ガベルフラット」。
元々はグラベルロードとして開発されているので、アルミフレーム+カーボンフォーク搭載で軽量に仕上がってます!
シートステイ部分が扁平形状になっていて衝撃吸収性を高める「フレクサー」という機構が搭載されているので、アルミフレームでも乗り心地が良くなっています。
タイヤサイズは700×38Cと太めですが、オンロードで走りやすいパターンのタイヤを履いているので、見た目とは裏腹にかなり軽やかに走って行けます。
フレームの随所にキャリアやケージ類を取り付ける為のダボ穴が付いているので、フレームバッグやパニアバッグを付けてバイクパッキングを楽しむことができます♪
スタンドを取り付ける設計になっていないので、停める際には工夫が必要になりますが、補って余りあるスポーツ性能で「楽しい自転車ライフを送りたい」という方にはまさにピッタリな車体です!
◯ MARIN MUIRWOODS 29(マリン ミュアウッズ 29)
通常価格:¥84,700-(税込み)
サイズ:50(身長145〜155cm)
シュッとしたデザインのクロモリフレームがお洒落でカッコイイ「マリン ミュアウッズ」。
700×40Cの太めのタイヤを履いているので、排水溝や段差、道路に積もった砂がある場所でも安心して走り抜けることができます。
クロモリフレームならではの安定感と乗り心地の良さもあるので、海岸線沿いや平坦な道をメインに使用する方、お洒落でデザインのカッコいい自転車に乗りたいという方にオススメなモデルです!
ブレーキはシマノの油圧ディスクブレーキを搭載しているので、軽い力でしっかり停まる事ができるので安心です。
◯ MARIN NICASIO SE(マリン ニカシオ SE)
通常価格:¥73,700-(税込み)
サイズ:50(身長145〜155cm)
マリンのクロモリフレームならではの細身のデザインに、650×47cのかなり太めのタイヤを装着したストリートモデル。
タイヤはかなり太いですが、ホイールは通常のクロスバイクよりもひと回り小さくなっているので、通常のクロスバイクと大きな違和感なく乗ることが出来ます♪
段差や排水溝など問題無く走れてしまうので、女性の方でも安心です。
特に「江ノ島の海岸線沿いを普段からよく走るんだよな〜」という方にオススメです!
店頭にないサイズやカラーもお取り寄せ可能になりますので、気になる方はスタッフまでお気軽にお問合せください。
現在クリスマスセールも開催中です!・:*+.\(( °ω° ))/.:+
御来店、心よりお待ちしております‼︎
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
【通勤・通学・休日のサイクリングに】フレームバッグ各種展示中です♪
2019年12月7日
こんにちは!
コギー藤沢店です(`・ω・´)ゞ
本日は 最近流行りのグラベルバイクにピッタリなイベントのお知らせです!
h
ブラックバーンのフレームバッグが、12月20日までの期間限定でお借りすることが出来ました(*´ω`*)
店頭の車体に付けてありますので、何がどれくらい入るのかや、自分自身の車体に取り付けるにはどのサイズがいいのかなど、実際に試してみてもらうことが出来ます!
「いやいや、荷物はリュックサックに入れて背負ってしまえばいいじゃないか」
という意見もありますが、ダンシングを多用するようなことが無ければ、フレームバッグに入れて身軽になってしまった方が身体が格段に楽です!
シートバッグが大きく飛び出るのが嫌という方は、フレーム内に収めれるフレームバッグがオススメです♪
Mサイズ以上になれば、財布やカギ、ちょっとした買い物(1.5リットルのペットボトルは入れられた実績ありです)から、10インチのiPadも入れられるので通勤時にとっても便利です!
↑とりあえずで詰め込んだので、実際はもっと入ります。
しかも、フレームの内側に収まるので見た目も変にならないのと、ダンシング時にお尻が振られないので安定して走行できます!
多めの荷物を持ち運びたい場合には、シートバッグを必要な時だけ取り付けるのもアリです。
中身を空けてみるとコチラ⇓
イロイロ詰め込んでみましたが、ジーンズにYシャツ、Tシャツやタオルなど着替え一式を詰め込んでも全く問題ないくらいの容量があるので、
出勤後に着替えたいという際にも便利です♪
他にも、ハンドルバッグやトップチューブバッグもあるので、使用用途に合わせてキャパシティアップを図りたい場合はそちらもおススメです。
ちなみに、スタッフ青山の「週一100km」今回は津久井湖サイクリングに行ってきました!
もちろんフレームバッグ装着でしたが、財布や補給食、水分などはバッグの中に入れておいたので、リュックサックなど無しで楽~に走ることが出来ました(*´ω`*)
この日は雲一つない秋晴れ!絶好のサイクリング日和でした!
津久井湖の手前の新小倉橋から小倉橋を見下ろしてみたり
津久井湖の近くにある喫茶店で休憩したり
秋の宮ケ瀬を満喫したり!
途中途中休憩したコンビニでの買い足しや、最後は宮ケ瀬のオギノパンでいくつかパンを買っても、フレームバッグに入れてしまえば全く問題なし!
普段使いから休日のサイクリングまで、非常に使い勝手がいいので
「ちょっとフレームバッグが気になってるんだよな…」
という方は、この機会をお見逃しなく!
同時にコギー藤沢店 クリスマスセール も開催中です!
店頭在庫の完成車が10%~最大40%OFF!
最短で即日ご納車できる車体もございますので、気になる方は是非お見逃しなく‼
ご来店、ご相談 心よりお待ちしております!(`・ω・´)ゞ
京の都、紅葉の砌につき
2019年12月4日
お久しぶりの藤沢店スタッフ齋藤です!
先週のとある一日、えらい寒くて雨が降った日がありましたが、
翌日ふと丹沢の山々に目を向けると頂の辺りが薄らと白く…!Σ(・ω・´;)
冬本番も間近に迫っているようです。
さて、今回は「輪行編 日帰り京都・紅葉ポタリング」です!
去年は1泊2日の行程だったのですが、その時はほぼ無計画&紅葉ピーク後だったので少々悔いの残る内容でした…。
今回はそんな去年の経験を活かしていざリベンジ!
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
6:15 東海道新幹線
新横浜駅からほぼ始発の新幹線に乗り込みます。
事前に最後部座席の窓際を予約しておいたので、真後ろの荷物置き場にブロンプトンを置きます。
ブロンプトンを折り畳んだ状態ではハンドル側に重心が傾きやすくなるので、
ハンドル側を壁にくっつけて置くことで安定度が増します!Σd(・ω・´)
輪行で遠出する時にはいつも崎陽軒のシウマイ弁当を買っているので、
今回は違うものを買おうと思っていたのですが…
結局これですわ(´ω`)ウマイ
↓
8:13 京都駅
岐阜辺りを通過中に雨が降っていたので天気が少し心配になったのですが晴れていたので一安心。
まずは嵐山を目指します!
↓
9:08 嵐山・渡月橋
真っ先に来たので混雑してはいませんでしたが、既に結構な数の観光客が…!
紅葉目的で来たものの、ここは画像のような全体的な景色が好きですね(´ω`)
↓
9:36 竹林の道
渡月橋から少し北へ行ったところにあり、道が狭く観光客も多いので押して歩きます。
竹って何となく涼やかなイメージがあるので、夏場に来ても気持ち良さそうですね。
↓
9:47 清凉寺
ルートの途中で良さげな紅葉があったので一枚。
ただこの頃から天気が不安定になり、1日を通して降ったり止んだりすることに…。
↓
10:04 広沢池
大覚寺に寄る予定でしたが、そこそこの雨になってしまったので少し雨宿りして先を行くことに。
道沿いのお茶屋さんから紅葉と池を一緒に。
↓
10:22 妙心寺
日本最大の禅寺で、敷地内には多くの塔頭寺院が立ち並びます。
そんな広い境内は自転車で乗り入れできるので、安心して散策できるのがありがたいですね(´ω`)
ちょっとした石畳になっているので、乗り心地の良いブロンプトンとの相性が良い場所でもあります。
妙心寺付近で見つけた銀杏も鮮やかに色付いていました。
↓
10:44 龍安寺
中学校の修学旅行以来、実に16年ぶりに訪れることと相成りました。
当時も石庭の美しさに感動したと思うのですが、
倍以上の歳になりその深みを感じられるようになった…と思います(笑)
真っ赤よりも赤と黄が混じり合ったような色彩が好みです。
黄葉の階段も趣があります。
因みに拝観にあたって駐輪場が設けられている場所はそれを利用するのですが、
「柵とか柱が無い場合、どんな状態で駐輪するのが良いか?」を考えた結果…
「中途半端に折り畳んで謎の物体感を醸し出した上で鍵をかける」に一先ず落ち着きました。
絶対これよりも良い駐輪方法があると思いますので…(・ω・´;)
↓
11:23 平野神社
去年同様、冬咲きの桜が咲いていました(´ω`)
近くの北野天満宮にちょいと寄り道。
カメラを向けているおじさま達に倣って一枚。
↓
12:11 哲学の道
銀閣寺西側から永観堂北側にかけて1.5km続く小川沿いの道です。
小川と沿道の小さなお店を横目に見つつ…
寛いでいた猫に癒されました(´ω`*)
周囲にもう何匹かいたので猫スポットだったのでしょうか。
↓
12:26 永観堂
知り合いのオススメもあり去年も訪れたこちら。
「もみじの永観堂」と呼ばれるその景色は散紅葉まで含めて非常に見応えがあります。
↓
その後は御土産に八つ橋を買ったり、鴨川でまったりしたり、他の紅葉スポットを巡ったり…。
色々走り回ってみたのですが、目星を付けていた紅葉スポットの混雑や不安定な天気、
そして何よりも眠気に襲われた(これには勝てなかったorz)こともあり夕方には帰路につきました。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
こうして写真を見返してみると、何だかんだで紅葉以外の風景を撮っているものも多く、
次は紅葉シーズン以外の時期に来てみたいと思う内容でした。
次回こそは快晴の京都を走り回りたい…!
走行距離50kmでした!ヽ(・ω・´)ゞ
+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
TREK PROJECT ONE キャンペーン開催中!
2019年12月2日
こんにちは!
コギー藤沢店です(`・ω・´)ゞ
早いもので、2019年ももう12月!
年末の忙しい時期になりますが、そんな1年間頑張った自分へのご褒美に、「自分だけのカラーリングの自転車」は如何でしょうか?
そんなアナタに今年も開催中です‼(≧▽≦)
世界トップブラント「トレック」のカラーオーダーモデル「プロジェクトワン」の、ちょっとお得になるキャンペーン開催中です‼
TREK PROJECT ONE のホームページはこちらから♪
⇓
https://www.trekbikes.com/jp/ja_JP/project-one/
どんなカラーリングやカスタムが出来るか、自分で試せちゃいます!
ロードバイクのハイエンドモデルからマウンテンバイクまで、自分好みのカラーをカスタマイズしたて「世界に一台だけの自分の自転車」を作ることが出来ます!
また、注文の段階でクランクアーム長やパーツのグレードを選ぶことが出来るので(対象外となる部分もあります)、自転車を買った後に別口でパーツを買って交換する必要がありません‼
更に、トレックならではの手厚い保証もありますので、「ずっと使える自分の自転車が欲しい!」という方にはまさにオススメなキャンペーンです♪
コギー藤沢店スタッフも、この「プロジェクトワン」の車体を愛用しておりますのが、正直、使い心地や見た目の満足感はプライスレスです‼
使用感やカラーリングなど気になる方はお気軽にご相談ください。
スタッフが自転車出勤してきていれば、試乗していただく事も可能になっております(`・ω・´)ゞ
もうすぐクリスマス!&ボーナスシーズン‼
頑張った自分自身へのご褒美に、この機会にお得にGETしてみてはいかがでしょうか(*´ω`*)
最大60回まで分割可能なショッピングクレジットのキャンペーンも開催中です!
しかも、20回までならお客様の分割金利手数料が0円になるキャンペーンも開催しております‼
仮にハイエンドクラスのプロジェクトワンを120万円で購入するとして…
60回分割にすると、1ヶ月あたり2万円+手数料で世界のハイエンドモデルを手に入れてしまう事が出来ます!
120万円はなかなか現実的な数字ではないですが、月々2万円ちょっととなればかなり現実味を帯びた金額に‼
ショッピングクレジットについて知りたい方は、スタッフまでお気軽にお問い合わせください♪
ご来店、ご相談心よりお待ちしております!(`・ω・´)ゞ
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・